2015.06.14 (Sun)
第三回演奏会場のお知らせ
二ヶ月待ちました。待った甲斐がありました。
「謳歌」第三回演奏会は東京文化会館小ホール28年6月20日(月)で開かれることになりました。みな大歓迎、謳歌は良い会場に選ばれました、喜びで一杯です。会場に負けないように気を引き締めて、練習に取り組んでいきたいと思います。
「海の構図」の曲も上がり、第三番目の曲の練習が始まりました。「心のモザイク」湯山昭作曲、岩谷和子作詞、です。
伏見混声合唱団(京都)の創立20周年記念委嘱作品として1971年6月24日に同合唱団で初演されたものです。『肩ひじはった生硬な演奏を望まない。現代の爽やかなリズムと情感を、愛情込めて歌っていただきたいとおもう。』また『消えてはうかぶさまざまな想い、それが心のモザイク・・・・・・』と作者の言葉がありました。
とても楽し取り組みになりそうです。
謳歌では合唱団員を募集しています。現在36名(Sop15名、Alt10名、Ten6名、Bass5名)になりました。
先日30日の練習には5名の見学者がありました。お気軽に見学においでください。楽しく歌いましょう。
文 清水 正貴
「謳歌」第三回演奏会は東京文化会館小ホール28年6月20日(月)で開かれることになりました。みな大歓迎、謳歌は良い会場に選ばれました、喜びで一杯です。会場に負けないように気を引き締めて、練習に取り組んでいきたいと思います。
「海の構図」の曲も上がり、第三番目の曲の練習が始まりました。「心のモザイク」湯山昭作曲、岩谷和子作詞、です。
伏見混声合唱団(京都)の創立20周年記念委嘱作品として1971年6月24日に同合唱団で初演されたものです。『肩ひじはった生硬な演奏を望まない。現代の爽やかなリズムと情感を、愛情込めて歌っていただきたいとおもう。』また『消えてはうかぶさまざまな想い、それが心のモザイク・・・・・・』と作者の言葉がありました。
とても楽し取り組みになりそうです。
謳歌では合唱団員を募集しています。現在36名(Sop15名、Alt10名、Ten6名、Bass5名)になりました。
先日30日の練習には5名の見学者がありました。お気軽に見学においでください。楽しく歌いましょう。
文 清水 正貴
| BLOGTOP |